連絡/ 県剣連より通知

稽古会について,静岡県剣道連盟より各地区剣道連盟宛に連絡が届きました.周知させていただきますので,ご留意ください.

  • 団体間の交流、出稽古は控えてほしいとされていましたが,対人稽古自粛が解除され、県連稽古会、合同稽古会が再開されます。
  • 全剣連に問合せた結果,県外からの稽古参加、また、団体間の交流は引き続き控えてほしいですが、対人稽古が再開された以上、ガイドラインを守り、県内で個人の判断で参加の可否ができる県剣連の朝稽古、合同稽古、女性稽古会への参加は可能です。
  • 各個人が健康管理と感染対策、熱中症対策を確実に行い、無理のない安全な稽古を行いましょう。

報告/ 臨時三役会を開催

下記の通り臨時三役会を開催し,当連盟行事ならびに稽古における「新型コロナウイルス」感染拡大防止対応策を検討しました.

  • 日時: 6月19日 19:00〜
  • 場所: 香陵武道場
  • 議題:
    1. 高校生以下の市民体育館、香陵武道場での稽古
      • 6/23, 26, 30は,小中学生向けのコロナ対策用デモンストレーション稽古とし、各剣道指導者に見学の機会を設ける.
      • 高校生は7/19に,中学生は7/23に試合があることから,~7/23までは優先的に生徒が稽古可能。(下表参照)
    2. 市民体育館使用上の注意と責任者選定
      • 利用者名簿作成(利用者は,毎回利用者名簿に必要事項を記入下さい)
      • 使用許可証とともに受付にて毎回支払い
      • 第5練習場の制限人数は20名程度
      • 常に制限人数を意識し臨機応変に対応
      • 稽古終了後、モップによる床掃除励行
      • 責任者は有本先生に決定
表1 ~7/23までの稽古時間区分

連絡/ 稽古再開

「新型コロナウイルス」の感染拡大防止のため稽古を自粛しておりましが、全日本剣道連盟の「稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」を順守し,沼津市剣道連盟も6月18日より稽古を再開することになりました。ついては、「ガイドライン」を順守した稽古方法の説明を行います.ご参加下さい。

  • 内容 「ガイドライン」を順守した稽古方法解説
  • 日時 6月18日 19時30分〜
  • 場所 沼津市民体育館 第5練習場
  • 対象 当連盟員

稽古再開についてはガイドラインや,全剣連ならびに県剣連のHPなどを注視して,全てに「安全」の配慮をお願い致します。沼津市民体育館、香陵武道場の稽古日も準備が出来次第HPに掲載しますのでご確認下さい。皆様方の「感染拡大防止」に向けた最大の注意をお願い致します。

各団体および各指導者は「ガイドライン」を理解して指導、また利用施設の規則順守の上、安全に稽古して頂きます様お願い致します。また、利用施設の人数制限の為、他剣連の方の稽古参加は当分の間ご遠慮お願い致します。

当連盟の「沼津市民体育館は6月18日(木)」から「香陵武道場は6月19日(金)」から稽古再開致しますが、小中高校生の市民体育館、香陵の稽古は7月からとします。

連絡/ 沼津市スポーツ振興課より

沼津市スポーツ振興課より,6月以降の「沼津市民体育館及び香陵武道場の利用について」の案内が届きましたので掲載いたします.

ご利用に際しては,こちらの資料2点(資料1資料2)を必ず熟読して記載内容を遵守するようにお願いします.なお,内容に関する質問等問い合わせは、それぞれが利用する沼津市民体育館あるいは,沼津勤労者体育センターにお願い致します。

現在、沼津市剣道連盟では対人稽古の自粛を継続しています。6月中旬に静剣連の判断を受けて、当連盟はその意向に沿って対応について協議する予定でます。稽古再開についてはご案内を致しますので,今暫く皆様方のご協力をお願い致します。

報告/ 常任理事会

5月27日(水)、当連盟の常任理事会を開催致しました。議題は下の2つについて議論されましたのでご報告致します。

  1. 令和元年度定時総会書面決議について
    • 郵送にて提案申し上げた1~6号議案は、当連盟会員の「過半数の賛成」の回答を得た.
    • よって,規約に基づき,原案通り可決されました。
  2. 沼津市剣道連盟の稽古再開について
    • 県剣連の会議が6月中旬に開催され,県としての対応結果が出る予定。
    • それまでは対人稽古の自粛を継続する。
    • 居合道、杖道(杖道の二人稽古を除く)の自主稽古を可とする。
      • 感染防止対策を必ず講ずること.
      • 人数制限や稽古法を工夫すること.
      • 対面稽古は禁止、隣との間隔を取る等,3密対策を.
    • 県剣連の会議結果を受けて、当連盟も対応策を協議する.
  3. その他
    • 令和2年度当連盟行事予定(〜7月まで)を変更した
      • 以下の行事予定表を参照のこと.
      • なお、行事予定は状況により変更する場合もあります。