静岡県剣道連盟より,事務局を通じて配信された連絡事項ですが,既に県剣連のサイトにて詳細が掲載されています.必要に応じて こちら をご参照ください.
- 交流稽古および各種大会等の実施について
- 少年強化稽古会の予定
- 今後の県剣連行事予定
Numazu-shi Kendo Federation
静岡県剣道連盟より,事務局を通じて配信された連絡事項ですが,既に県剣連のサイトにて詳細が掲載されています.必要に応じて こちら をご参照ください.
先週に引き続き,下記要領にて小中学生の稽古会を行いました。
真っ直ぐ打つ事は勿論大切ですが、今回はどうすれば上手く打てるか、どうすれば上手くよけれるかを1つのテーマにして,いろいろな稽古メニューをこなしていきました。
先週の稽古会よりもスタートから大きな声が出てました.この元気が何よりも嬉しいです。次回の稽古会日程が決まり次第、お知らせします。
2週に渡り指導の先生、サポートの先生方、高校生の皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。
10月31日級審査との後、恒例の合同稽古会を開催します。下記内容にて実施いたしますので,多くの剣士の参加をお願い致します。
10/3(日)、勤労者体育館にて、少年指導委員会(委員長 石山先生)の事業活動の一環として、市内小中学生の稽古会をわれました。9:30〜11:30は小学生及び中学生初心者が合計28名、13:00〜15:00は中学生18名が参加して下さいました.
今回のテーマの1つである「元気」を元に,子供達の特性である「感覚」を生かすよう、いろいろ工夫されたメニューを,笑いあり,驚きありの中、 皆さん最後までやり切りました。最初は戸惑いの中、小さかった声も段々大きくなり、活気のある稽古になりました。
10/10(日)も行います、今回参加できなかった方もお待ちしてます。また,稽古会サポートに来ていただいた先生方や、高校生の皆さん、ありがとうございました。
下記の要領にて,一般の稽古会を開催いたします.多くの参加をお願い致します。なお,両日ともに,9:00~15:00は小学生ならびに中学生を対象とした稽古を行います。