報告/ 第52回全国道場少年剣道大会

当連盟所属の大岡南剣道少年団より,首記の大会結果が届きました.ここに掲載してご紹介させて頂きます.情報提供ありがとうございました.

  • 小学生の部(7/25)
    • 1回戦 対 本妙寺剣道教室(千葉)4/2 vs 2/0, ○
    • 2回戦 対 広島市南錬成会(広島)2/1 vs 3/1, ▲
  • 中学生の部(7/26)
    • 1回戦 対 札幌龍心剣道少年団(北海道)1/0 vs 7/4, ▲

出場が決まってからの2ヶ月半、試合・錬成会を重ねる度にチームワークも深まり、成長を感じられた全国大会でした。引き続き精進して参りたいと思います。応援ありがとうございました。

 

連絡/ 臨時強化練習

沼剣教室が休講のため,空き時間を利用して臨時強化練習を行います。近県大会や東部大会に備えて,試合練習をたくさん行う予定です。ご協力のほどよろしくお願いします。(搆)

  • 日時: 7月29日(土) 17:30-19:00
  • 場所: 市民体育館 第5練習場

連絡/ 目印を持参のこと

県剣道連盟より通達がありました.周知させていただきます.

7月22日(土)に藤枝の県武道館にて開催される,第35回静岡県剣道選手権大会兼第65回全日本剣道選手権大会県予選会に出場される選手の皆様方は,会場には目印(赤白タスキ)が無く貸し出しできませんので,目印を各自持参してください.

昨年まで持参しない選手には会場から貸し出しましたが、返却されないものが多数ありました。今後は、あらゆる大会(団体、個人)において目印の持参をお願いします。なお,大会当日受付にて、目印の販売(1組600円)を数量限定で行います.(事務局長)

連絡/ 東部大会チーム編成について

沼津市剣道連盟に所属の皆様方へ,選手強化専門委員会委員長より,来る東部地区大会(9月17日開催)のチーム編成調整についてお知らせが届きましたので,ご案内いたします.ご協力よろしくお願いします.

  1. 男子50歳以上の部: 自主的に結成してご自身で申込
  2. 男子50歳未満の部: 搆先生が調整担当
  3. 女子の部: 鈴木みちよ先生が調整担当

上記の2.あるいは3.の部への出場希望者は,調整しますので,参加の可否を各担当まで連絡ください.遅くなると編成困難となるため,至急ご連絡ください。なお,まだ日程がわからない方もその旨担当者までご回答下さい。(委員長/搆)

報告/ 中体連(地区大会)結果

平成29年度沼津市中学校総合体育大会 剣道の部が,7月16日(日)9:00〜,沼津市立原中学校の体育館にて開催されました.本連盟より審判員を派遣しました.

朝から暑い1日でした.日頃,連盟の先生方に指導を受けている生徒もいますが,この大会を大きな目標として苦しい稽古を積み重ねてきたことでしょう.試合ですから勝ち負けが明確になり,この後に控える県大会に駒を進められない選手もいます.

県大会に出場する学校(男女各上位2校)や個人戦選手(男女各上位4名)は,沼津地区の代表として,精一杯頑張ってください.負けた選手も,これで剣道から離れるのではなく,次くステージでも剣道を続けていただきたいものです.

本日の結果は以下のとおりです.

団体戦

団体戦(男子)ベスト4校

団体戦(女子)ベスト3校

個人戦(男子)トーナメント

個人戦(男子)ベスト4

個人戦(女子)トーナメント

個人戦(女子)ベスト4