9月の理事会開催のお知らせをします。
- 日時 9月1日(日)
- 場所 サンウェル沼津3F 稼働間仕切り会議室
- 時間 18:30~20:20(予定)
- 議題
- 審査、大会、講習会、他 等の申込受付業務について(事務局)※正春さんにて行っている申込受付を沼津市剣道連盟が行う
- 4/29市民大会報告 (大会委員長)
- 審判法について (副会長)
- その他
- 備考 理事会に出席出来ない理事の方は大田理事長(090-3933-4375)に連絡をお願いします。
Numazu-shi Kendo Federation
9月の理事会開催のお知らせをします。
夏休み期間中,小中学生の朝稽古会を行います。 熱中症を考慮して稽古時間は朝早めに 1 時間で行います。 基本稽古が主体ですので初心者のスキルアップにも繋がります。 個人参加もOKです、夏休み中の稽古不足を補うようご活用ください。
県剣連顧問(元副会長兼専務理事)・浜松剣道連盟元副会長の村木昌弘先生が、7月6日午前2時永眠されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。通夜ならびに告別式は仏式により下記の通り執り行いますことを、ご案内申し上げます。
6月30日,沼津市総合体育館多目的アリーナにて首記の大会が開催され,当連盟では審判等に協力しました.簡単ながら結果をご紹介します.
この先,県大会から全国大会,あるいは東海大会につながる大切な試合で,選手諸君はこの日のために普段から苦しい稽古を積み上げてきたことでしょう.一日熱い熱戦が繰り広げられました.
団体戦は,男女ともに優勝校1校が県大会へと駒を進めます.
次に,男子個人戦の結果はこちらのとおりです.優勝と準優勝の2選手が県大会への切符を手にしました.
そして女子個人戦の結果はこちらの通りで,女子も上位2名の選手が県大会へと.
本連盟からは,最優秀選手賞と優秀選手賞を贈呈し,選手の頑張りや普段からの努力に対して敬意を表し,顕彰させて頂きました.
最後に,本大会部長の塩澤校長による講評が素敵でした.「他競技とは異なり,剣道競技は選手も応援も静なるものに感じるが,試合それ自体は非常に熱く静なるうちの動の熱戦でした.」と.勝ち上がった選手は沼津市の代表として,精一杯戦い抜いてください.