技術指導普及委員会の主催により、日本剣道形講習会が開催されました.技の習得に限らず、審査や演武で必要となる所作・礼法や指導法など,幅広く学ぶ機会となりました.
詳細な写真レポートが届きました. こちら からご覧いただけます.

Numazu-shi Kendo Federation
技術指導普及委員会の主催により、日本剣道形講習会が開催されました.技の習得に限らず、審査や演武で必要となる所作・礼法や指導法など,幅広く学ぶ機会となりました.
詳細な写真レポートが届きました. こちら からご覧いただけます.
8月6日(土)に予定の東部一志会は、会場である東レ三島工場の活動自粛により道場の使用ができないことから中止いたします。次回開催はコロナ感染の状況により、道場が使用できるようになり次第、改めて期日を決め再開いたします。(三島剣道連盟 斎藤事務局長)
沼津桜華剣道少年団の小山正洋先生から首記の結果について情報を頂きました.今後のご活躍をお祈り致します。
沼津市剣道連盟から県少年強化委員会へ推薦を頂いた少年団の沼津桜華剣道齊藤亜咲が6位で代表入りしました。併せて8月に行われます、富士山杯大会の代表にもなりました。これも一重に日頃の皆様のご支援のおかげです。ありがとうございます。(沼津桜華剣道少年団 小山正洋)
7月のリバイバル稽古会のお知らせです。何年、何十年と剣道から遠ざかった方々のご参加をお待ちしてます。ゆっくりストレッチなどから身体を慣らしたいと思います。熱中症を気をつけながら休憩多め、水分補給多めで行います。見学だけでも大歓迎です。