連絡/ リバイバル稽古会

記の稽古会を実施いたします.当情報を,連盟会員以外の皆さんにも広く拡散していただけると幸いです.また,近隣のお知り合いにも声をかけていただき,奮ってご参加ください.見学だけの方も大歓迎です。

  1. 日時:4月25日(日) 9:30〜11:30(9:15集合)
  2. 会場:香陵武道場=沼津市民文化センター内、勤労者体育館隣
  3. 対象:過去にほんのちょっとでも剣道経験があり、何年、何十年遠ざかっている一般成人の方々
  4. 持ち物:マスク、飲料水、剣道具一式(用意できる方)
  5. 内容:ストレッチ、素振り、基本稽古など
    • ブランクを想定し、ケガをしないようなメニューを休憩を挟みながら、ゆる〜く楽しくやりたいと思います。
  6. 申込:参加希望を事前に下記宛にご連絡いただけると助かります。
  7. 備考
    • マスクは呼吸しやすいタイプをお勧めします
    • 竹刀をお持ちでない方はご相談ください
    • 剣道着、剣道具をお持ちでない方は動きやすい服装でお願いします
    • 4月末になり気温も高くなってきましたので、水分補給と体調に変化が出た場合はくれぐれも無理をしないようお願い致します。
    • 来場前に必ず検温をお願いします
    • 体調確認シートにご記入のうえ、当日ご持参ください
    • コロナ感染状況により中止する場合もございます
    • 申込、ご質問は下記宛に、お気軽にお問い合わせください
  8. 連絡先
    • 櫻井秀樹(沼津市剣道連盟)
    • 090-3155-5303
    • sakurai-e@uv.tnc.ne.jp

連絡/ 県剣連関連行事情報

以下の各行事に関する情報が,静岡県剣道連盟のホームページ:行事予定にて公開されています.必要に応じてご参照ください.

  1. 剣道審判法講習会(開催: 6/27)
  2. 剣道六・七・八段受審者講習会及び剣道六・七段(全剣連8月地方審査)の申込(開催: 7/03)
  3. 静岡県居合道段別選手権大会兼全日本居合道大会予選会(開催: 7/04)
  4. 静岡県剣道選手権大会兼全日本剣道選手権大会予選会(開催: 7/11)
  5. 静岡県女性剣道選手権大会兼全日本女子剣道選手権大会予選会(開催: 7/18)

なお,沼津地区連盟への申し込み締め切りは,いずれも6月1日です.期日厳守にご協力下さい.

連絡/ 級位審査会

2021年度第1回目の級位審査会の要綱を掲載しました.受審希望の方は審査会情報のページからご確認いただき,期日厳守でお申し込みをお願いします.

連絡/ 基本稽古会

下記の通り基本稽古会を開催しますので,多くの参加者を希望します。

  1. 日時: 4月22日(木)19:50~20:40
  2. 場所: 市民体育館第5練習場
  3. 対象: 沼津市剣道連盟一般会員(大学生含む)
  4. 指導: 小山正洋先生 (補助: 技術指導普及委員)
  5. 備考:
    • 施設利用者名簿をあらかじめ作成しますので、参加希望者は前日までに下記へご連絡ください。
    • 技術育成委員 搆(kamae6ma@yahoo.co.jp/070-1313-9841)

報告/ 審判講習会

4月11日に開催された審判講習会の報告です.午前は小学生,午後は中学生を対象とし,それぞれ前半には講義,後半に実技を盛り込んだ講習会でした.

密を避ける意味で,参加者数に制限をかけましたので,会場にて受講できなかった児童および生徒の皆様は,以下のリンクから本日の講習動画を視聴して自己学習願います.また受講された審判の先生方も,ご自身の復習教材としてご活用ください.ビデオ教材と当日配布された 資料 も併せて参照ください.

試合者も審判者も相互に学習と研鑽を積んで,来る4/29の試合が恙無く進行できるようご協力ください.

file内容時間リンク先
1開講式2 minlink 1
2小学生用_講義56 minlink 2
3小学生用_実技53 minlink 3
4中学生用_講義29 minlink 4
5中学生用_実技138 minlink 5
6中学生用_実技243 minlink 6

注意! ビデオ教材は当連盟関係者の学習用として,閉じた形で公開します.必要以上の拡散はお控え下さい.また,閲覧期間は〜4/29の試合が終了するまでといたします.

お詫び! 本配信は広報専門委員会初の試みであり,カメラワークや音声遅延など多くの不備が含まれていることをお詫び申し上げます.今後の改善に向けて,視聴者からのご意見をお聞かせ下さい.